【レシピ】簡単アンチョビポテト


Northです。


今回は貰い物のアンチョビ缶と実家から送ってもらったジャガイモを使って、めちゃめちゃ美味しいものを作ってしまったのでご紹介します。


アンチョビポテト



材料 (1〜2人分)
 じゃがいも 1〜2個
 おろしにんにく(チューブ) 適量
 アンチョビ(オイルごと) 一缶
 塩 入れても入れなくても 少々
 ブラックペッパー お好み
 パセリorバジル お好み
 オリーブオイル 大さじ3





作り方(10分程度)
1.じゃがいもは皮を剥かず(お好みで剥いてもok)柵切りにし、水にさらした後
  濡れたまま皿に並べ、ラップをして500Wの電子レンジで3分加熱して9割がた
  火を通します。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、油におろしにんにくを入れて溶き、
  すぐにじゃがいもを入れて揚げるように炒めます。
  じゃがいもが色づいてきたら、アンチョビを加えてほぐしながら混ぜ、ブラック
  ペッパーを振ります。火からおろして器に盛り、パセリorバジルを振り完成です。


アンチョビという個人的に親しみのない材料をいかに美味しく食べるかを考えた結果、
このようになりました。
是非とも1回作って食べてみて欲しいです。
ご飯はもちろんビールやハイボールなんかにも合うと思います!



今回も閲覧ありがとうございました。ではまた。



コメント

このブログの人気の投稿

札幌でお金のかからない(低予算)遊び5つ

北海道の地名について。

パーテーション&机を作りました!【DIY】